大澤裕子

「居場所作りで社会問題を解決」大澤裕子

専門分野 こどもの成長にまつわる教育環境、こどもと家族の居場所作り

居場所作り

地域活性

病児障害児

孤立対策

コミュニティ

居場所作りの専門家
大澤裕子 Yuko Osawa

  • インクルーシブ教育研究グループ こねくと
  • Japan居場所プロジェクト代表
掲載・出演歴
  • 日本経済新聞 4回連載 「向き合う」コラム WEB版も掲載
  • 小学館 子育てメディアHugkum
  • FMふくろう、ナナコライブリーエフエム、FMヨコハマなど
講演歴
  • 筋ジストロフィーの闘病をしながらシンガーソングライターとして母として活動する小澤綾子さんとジョイント講演
  • 東北福祉大学総合福祉学部 講義
  • 新島学園短期大学コミュニティ子ども学科 講義
代表コンテンツ
  • 『病児や障害児を持つ家庭を社会で支えるために社会ができること』
  • 『今地域住民に求められる居場所作りを実践するには』 
著書

大澤裕子 プロフィール

株式会社Refine college 代表取締役
Japan居場所作りプロジェクト発起人代表

高1・中2の2児の母。重度心疾患児の娘の育児経験から非営利団体の代表を務め、病児や障がい児、健常児がともに地域で、‶笑顔で過ごせる居場所をつくろう″をテーマに活動し、複数の NPO法人や行政と協働事業を行っていました。

現在はJapan居場所作りプロジェクト、こねくとを主宰して教育関係者、専門職と協働しています。

【掲載歴】

  • 日本経済新聞 4回連載 「向き合う」コラム WEB版も掲載
  • 小学館 子育てメディアHugkum
  • オトナンサー、アゴラ、 Yahoo!ニュースなどウェブメディア多数

    【出演歴】

    • FMふくろう CHIKOちゃんのチコっと言わせて
    • ナナコライブリーエフエム ツナグワラジオ
    • FM世田谷 ツナグワラジオ 
    • FMヨコハマ
    • 渋谷クロスFM
    • ゆめのたね千葉スタジオ

    【講演歴】

    • 筋ジストロフィーの闘病をしながらシンガーソングライターとして母として活動する小澤綾子さんとジョイント講演
    • 東北福祉大学総合福祉学部 講義
    • 新島学園短期大学コミュニティ子ども学科 講義
    • みんなを笑顔でつなぐ子育て家族サポートの会主催シンポジウム登壇
    • 企業・ビジネスの最前線を走るトップランナーとの共同イベントなど多数開催

    【プロデュース実績】

    • シンポジウム 鎌倉女子大学小林保子教授 特定非営利活動法人フローレンス
    • 子育て団体代表登壇、フリースクール代表などを招いて開催
    • オンラインシンポジウム 勉強会 LGBTQ+、性教育などのテーマで実施
    • NPO研修事業 産婦人科医 小児科医、作業療法士、薬剤師など専門家が登壇
    • オンライン講演会 『不登校はなぜ原因がわからないのか?』講師:古山明男先生